千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 来る道、行く道 < ⑧蝉の礼拝 :ベトナム Tay Ninh カオダイ調査 6/4記 > 


昼寝後、意を決して聖堂寺院に向かう。
六時の礼拝に参加するためだ。

先に記したように、昼間の歩行は困難なほど暑く蒸し蒸しする
1分も経たぬ内、胸と背がびっしょりだ。

わたしの小さな携帯リュック内必需品類の水瓶を重くした。

大門の三か所ある扉が閉まっている。
待ち構えているバイクタクシーの真っ黒に日焼けしたおっちゃんが
ドアを押して入れと見本を示してくれた。バイクに乗れと言うために。
数日後は、門の前の水売りのおばちゃんが、ドアの開け方を教えてくれたが
これまた、コーラを売りつけるために

商売人の下心親切は大の苦手

入ったカオダイは驚くことに、バイクの行き来が全く途絶えている
広大な敷地に静けさと蝉の声、ふたつ。
  

  

       f:id:Mtatibana:20160619171932j:plain

          右の森にはリスも住む、猿も15センチものヤスデも


松尾芭蕉流にいうと
 閑かさや カオダイ祈り 蝉の声

なんと蝉が唱和している

丁度、日本のカナカナゼミの声を更に高くした
そう、キンキン・・・という音が大き鳴ったりし小さく細々鳴ったりする
最初、一匹かと思ったが大集団が合わせてフェードイン、フェードアウトする

向こうの森からは別の違う唱和が聞こえる。
なんだか、蝉が礼拝していると感じるほど荘厳である。

大聖堂での礼拝の終盤、ヨガの高僧のような案内風紀委員が
親切にあれこれともてなしてくれた。
「どこからかの」
「ジャパンどす」
「?」
「ジャ・パ・ン、日本、にっぽん、とうきょ、おおさかですねん」
「OH!Japan!」
温かな握手をしてくれた。

早速、フィが書いてくれた『カオダイの大司教様への願い出書』
をこのヨガ行者風紀委員に、恭しくみせた。

彼はうなずき、顔は「そうなのか」と言っていた。
とりあえずあす、朝6時においでとベットナム語でいった。

蝉の聖歌を背に聞きつつ家路をたどった。