千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 1億円クラブ < 年後半の定例行事 >  

 


別のHP開設がまだだから、こちらに簡素に記載する。

2001年もそうだった、2007年も、2008年、2015年もそうだった

それは、マーケットという奪い合いの戦場が
崩れだす季節の到来なのだ

コンピューターのプログラムには必ずそれが入っているはず。
だから、近頃のアルゴリズム高速取引という、訳の分からぬ
仕掛けが発動し出す危険性がある。
ロボット取引ともいうらしい。

金融の猛者達は、現物以上にデリバティブ取引を駆使しているから
現物市場だけではおぼつかない。

ある人は、為替の大変動は必ず、どこかに先駆けの変化が出るという。
実務の鉄火場を経験したそのお人は、フォワード取引の変化だという。
満瑠壺には、フォワード取引のデータがない。

債券に次ぐ大きな市場、アメリカのSP500のチャートを見よう。

         

f:id:Mtatibana:20160708205129j:plain

          
年の後半から大きく崩れる傾向が見て取れる。
過去の膨大なデーターが入力され、「こういう時は、コウする」という
冷徹な実行を行う、アルゴリズム取引。

感情で判断する人々と比べ、何のためらいもなく
先送りもなく、恐怖感なしで取引し、
しかも、あらゆる市場へと連鎖させている。

そんな輩、というか、最新兵器に勝てる訳がないので
当然、小判ざめ戦法を採ろう。

一番は、そんな奪い合いの市場から逃げることである。

けれども、私たちの日常は間接的にほとんど全員
手を染めている。

なぜならば、超金融緩和で低金利の日本庶民の資金が
大量に海外へ資本の嵐として出稼ぎに行っているからである。

なんと、週末は米国株上昇で、Box天井を破らんばかり

さて、これから一年どうなることでしょう・・・・

 

       

f:id:Mtatibana:20160708210747j:plain

           小判鮫くん どこ?   どこでひるねしとんねん