千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

付け文


ラブレターをもろとことのないマルコ
の処に、子らがやってきた。

鼻歌まじりで明朝ゴミ出しする
草を刈っていたときだ。

「なにしてるの?」

「♪、草~ぬーきぃ♪」

入っていいかと聞くから、うなずいた。

軽快な足音がして、五人庭になだれ込んできた。

「あ、あれチューリップや!」
「これなんやろ?」  「ん、ねぎ坊主」
「この木何のき?」  「それ、桃の木やねん、うまいでぇ」
「あ茄子がなってる!」「ハハそりゃツタンカーメンの豆」
   「ツタンカーメン?」「?」「?」

 

         

f:id:Mtatibana:20170415152114j:plain

ツタンカーメンのエンドウは、鞘が黒くて段々薄くなる。


苺が一つ色付き始めているのを、マジマジ見ている。
「これしってる!アスパラガス!」得意げな声。

ひとしきり庭を駆け巡って
さいならぁ!と手を振って帰って行った。

母が好きな花々が、五人の子らに見てもらい
なにやら嬉しげに見えた。

しばらく草を引っ張っていると、目にゴミが入った。
片目をつむりながら仕事をしていると、
女の子が入ってきて、「これ・・」と紙を渡してくれた。

 

        f:id:Mtatibana:20170415151837j:plain

          これは本式
     http://dictionary.goo.ne.jp/jn/71389/meaning/m0u/

 

花柄ノートの切れ端に書かれた付け文には

「なすのあかちゃんみせてくれて、ありがと」