千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 英文訳経は優れもの   :高雄仏光山寺/台湾

 

 

マルコは“お経はわかりにくいなぁ”
と産まれたときから思っていた。

 

これを、ちんぷんかんぷん(听不懂,看不懂tīngbùdǒng, kànbùdǒng)という。

 

だから、坊さんが高らかに暗唱するのを
すごいなぁって一目置いていた。

 

ここ、仏光山に来て目からまた一枚鱗がはがれた

  ひらひら、トン!

 

お経とは、なんと身近な分かり易い詩であることか!!

ある法師(シーフー)が笑顔で「あんたはん、これがいいわ」と
英文対照の経を惜しげもなく手渡してくれた。
この英語の詩が遙かにわかるのだ

 

短い一節を日本語に訳してみた。

 

      香炉賛美(爐香讃)

     香は炉から立ちのぼる
     その香、世に充ち満ちて
   ああ、ほとけのみ姿十方に顕れる
          ・・・

                 マルコ

    f:id:Mtatibana:20191113213242j:plain

           法蓮華経

 

日本のお寺で、日本語の経を作って
きれいな旋律で唱和したら流行ること間違いなし。

 

 

もともとお釈迦さんは、呼吸を深くすることが
心も体も調えることに気づき、経や呪、偈を響かせて
息を整える智慧を発明された。

 

ながーく息を吐く詩と歌にするのだ

一に 呼吸を整え
二に よい言葉を
三に 大きく唱和する

この三つが法師をして、あのつややかな喜福顔を作るのだと確信する