千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 迷惑は迷惑


たくましい若者が夜中に
ガーグヮァーいびきをかいていた。
こういうときは耳栓をするか、ベッドを揺すると止まる。

 

迷惑な!と感じる人も多いだろう。
迷惑とはどうしてよいか迷い惑うこと。

 

昔はさほどでもなかったが、近頃ジジイに限って口にする。
終活を念頭に「迷惑かけんようにな」と片付けを始めたり、
「人に迷惑かけたらいかんで」と孫に分別くさくいうのが口癖になる。

 

そもそも迷惑というものほど主観的で身勝手なもんだ。

 

子供は迷惑だらけだが、親はそれを喜びにする。
  よそ犬吠えれば迷惑千万 尾振るペットはういやつよ

 

無私の愛を受けて育ち、年老いた親のボケは迷惑と忌み嫌う

 

ヒマラヤの麓にある小さな国に降り立った時、友人は
「オイ!、なんかホッとするな」と一声


その國では「人は元々迷惑なんだよ、お互いさん」と
笑いかけている。

 

正にそのとおり、額にしわを寄せて迷惑を唱える
許容の心干からびた年寄りそのものが
一等迷惑である  マルコも年寄り、ゴメン

 

 

明治までは父も母も結構「世間の役に立て」とか
「世のため人のため」と子供に言った。

 

「迷惑いかん」という呪文を植えつけるなら、
子供はよく分からんので何もせんことを選ぶ

 

そもそも、天地(自然)の摂理に沿っていれば迷い惑いは
年とる修行で消え失せるはずだが

 

 

そのように親からいわれたこともないマルコは
今んとこ、父上からの戒名“養真”で気楽に過ごせている

 

        f:id:Mtatibana:20210815090755j:plain

           みざる・きかざる・おもわざる