千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 来る道、行く道 < 22 カオダイまとめ:ベトナム Tay Ninh カオダイ調査 >  

 

 

    f:id:Mtatibana:20160706110915j:plain


七夕のこの日、
10日足らずの礼拝参加調査できづいたことを
まとめておきます。

①柔軟性の拠ってくるところ 

システム設計と同じで、より機能が高いところを目指しているのではないか。
つまり、机上の学説などどうでもよく、『日々安らかで幸せになるには』
『自分を磨いて、平和に皆と暮らすには』『宇宙の摂理に沿う』などである。
これら狙いにかなうものなら、方法は何でもよい。否定しないが本分

②いのりの意義 

日々念じていること、考えていること、感情や心のありようが
人の人生を決める この世を決める

③能力開発

念じ(祈り)続けること、清浄化、リセット 習慣化 条件付けからの開放に
ヒントを沢山得た。
米国のエリックバーンは交流分析の中で、宿命的な脚本を見つけ出した。
それを乗り越える手法のひとつとなりうる

④拈華微笑のコミュニケーション

行って、苦労して、悲しみを乗り越えての、直観による交流
同苦の思いやりと慈しみを土台とした言葉を超えたもの

まことに多くの好意に支えられての、調査終了だった。

      彼らのゆくてに吉祥あれ

 

  f:id:Mtatibana:20160706110026j:plain

 

 

    f:id:Mtatibana:20160706110109j:plain

               のぼりの一種?

  f:id:Mtatibana:20160706110554j:plain

              特別な礼拝日