千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

笑顔  <ベトナム>

ベトナムの仕事を終えて、二週間ぶりにほっとひといき。
旧市街区にある人気の宿舎(accomodation)で心を癒やす笑顔にあった。

 

この西洋人が多い宿舎は、アジアの国々からの若者をスタッフにしている。


A君はひときわ大声で明るく受け答えする。ミャンマー出身で、両親を亡くしたとこっそり言った。独りで生き抜いている。


B嬢はそこそこ美形なのに何か修羅陰を潜ませながら、大声で受け答えしている。体調が悪いのか、時折びっこも引いていた。


中国系のC嬢は人の言うことを聞き分け、心地よく接してくれてありがたい。数日後いなくなった。


D氏は穏やかなマネジャーで、名古屋の歯科医師が祖父だという。それで、同年生まれの私に親しみを感じてくれ、祖父がそうだったのだろう、「サムライ」と呼んでくれた。


E嬢はお狐さんを思わせ人なつこく相談に乗ってくれる。そしてその笑顔が美人に仕立てていた。どこからそのような素朴な笑顔が生まれるのだろうか?とため息とともに不思議だった。媚びなどひとかけらもなく、相手を受容し何か役に立つようにとの心が感じられる。

         あのドリアン!  猫山印 マレーシア

人はそれぞれ道を歩む。“自分の得”を潜ませて、あれこれしてもそれはいつか露わになる。損得の関係は、「損!」って判断した後にはすぐさま消え去る。


愛憎の関係は、コロコロ変わる。
道を目指す同志の関係はずっと続く。