千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

先敬後慈    養眞-11  長文

f:id:Mtatibana:20180518082807j:plain

 

 

私の母上が狂っていってしまった。
そのきっかけは、どう見ても私が母との約束を破ったからです。

 

施設に入れられた母のただ一つの望みは
自宅に帰ることでした。
母から「守っていてね。花を手入れしてね、金魚も」といわれ
「今度はいつ連れて帰ってくれるの」と常に乞い願われたマルコが
その慎み深い希望の灯火を吹き消したのです。

 

 

www.youtube.com


  ●●●

病院で多くの人の死を見てきた道すがら、
よく去り逝く善逝とはどういうものだろうかと探っていた。

いろいろありましょうが、実体験から見ると簡素な項にゆきつく。

 

いうまでもなく、『悔い恨みを残さぬ』がことのはじめ。
例えば感謝の心を伝えることなしに別れるとか、
これだけはしておきたかったのにとか、人を傷つけたことを
癒すことなく終わってしまったなどの悔いがないこと。
どちらかといえば後ろ向きの印象があり、かなり東洋的なものであろう。

二つ目は『充実』。
やりたいこともしくはやらればならぬこと、
大げさなもの云いならば使命を心おきなく果たしおえること。
これは意欲的で心意気に通じた印象があって、
どちらかといえば西洋的である。

この二つは 善逝に意味を与えるものではないか。

しめは最も大切に思う心の通う人や生き物に囲まれて
さよならをする。
それが実現するならば、最後の瞬間が心豊だと
誰しも思い至ることでありましょう。 
善逝にえもいわれぬ至福の温かさをもたらす。
実際死出での門には、「ええきもちやわぁ」となるようだから、
内からも外からもぬくもりに満ちあふれるのだ。


かなり前に、あるお医者さんの告白をブログした。
激痛に苦しむ末期ガン患者さんの切なる願いは
病室ではなく窓の外にすくっと立つ桜を
見上げて死にたいという希望だった。

医療を優先した医師は激痛の末逝ったご婦人を看取り
のちしみじみ述懐されていた。
そうしてあげればよかったと。
患者優先の責任を被る、武士の情けでもありました。

 

いずれにしても、こっちの都合ではなく
消え去りゆく人の切なる願いを叶える手伝いをする、
それこそが先に逝く人への大いなる贈りもの。

 

それに重ねて、マルコのこんな体験もあった。
20年か30年ほど前に老人施設を訪ねた時のことだ。
まだ高齢化が取りざたされていないこともあったが、
そこかしこに老いの身を晒している存在に衝撃を受けたのだ。

脱力した体を車椅子の中にとろけさせるようにしているご老人たち。
人生はなく人として生きるなどとはほど遠い世界から
うつろな目を一斉に助けを求めるかのようにマルコに向けるのだった。

父や母をそのようにしたくはないなと。


  ●●●


引越の片づけをしているとき、たまたま大切にカバーがされた本を
手にとってめくっているとモーゼの十戒が目にとまりました。

十戒は歴史を見ても、精神に高貴さを保つため
大きな影響を与え、モーゼが神より付与された戒めであります。

なんと5番目に「あなたの父母を敬いなさい」とあるのです。
マルコはこれを見てうなだれるとともに、
深く懺悔の海に溺れ苦しむのです。

 

 

“大人”という経験を背負った生き物になると、
ついつい年老いた親や先輩を、衰えたものとして手助けしたる
などと高慢な立場に立ってしまいがちです。
時には「そんなんしたらあかん」と命令し、
「またこんなことして」と責め
「かわいい」と孫レベルにしてしまい勝ちです。
それは相対比較のなせることであります。


マルコの従妹が母に手紙をよこしてくれると、
いつも「伯母上さま」と呼びかけてくれます。
そうした心根もあってでしょうか、その従妹は
最等級の佳き人生を送っていると感心しています。

こうしたさりげない言動に心根が正直にでます。
敬うとは相対的比較なしの心もちで、
行動で表さなくてはならないのです。

 

友が引っ越し当日、忙しい業務をさしおいて手伝いに駆けつけてくれ、
一息ついた雑談でぽつりと言いました。
「子らに手間をかけ苦労して育てても全く見返りなしや」と
影なく笑っていました。

一部を除いて“親”として成長するということは、
つまりこの見返りなしの慈愛を体得するということであります。

子供のあれこれで思い煩い、そして最善を尽くす、
苦しんでいる子供には替わってやりたいと思うのが親心。
金に笑顔する商売人等の損得勘定を忘れた境地があるからこそ
成長できるのです。

生き馬の目を抜く暮らしの中で絶対的保護を為す人は
親をおいて他にはまずありません。
家庭の体験をとおして無私を知り、それを
大衆や世界に慈愛を広げることができると、
まことに素晴らしい品格の元になります。


古来インドの道徳や仏教にも親を敬い孝を尽くしなさいとあります。
中国でも“孝養”は大きな生活指針でそれが日本に伝わってます。
インディアンでもそうです。
そうしてみると無私の愛、見返りを求めぬ慈愛は
どの民族でも貴德として認められているのです。

                f:id:Mtatibana:20180518083153j:plain

                   貴徳へ敬礼

これは人の世だけのことで、ほとんどの生き物は天地の摂理に従って
太古の昔から未来永劫単に生まれて老いて死ぬだけです。


きっと人は自分が主であり、とてつもなく欲ばりなので
十戒などに銘記しておかなくてはならないのでしょう。

どんなに高齢になっても、またいかほどボケが来て
認知症などという不思議な病名をもらっていたとしても
あくまで無私の先人として敬う気持ちを第一義と
しなくてはならないのです。

 


それはそうとして、母を訪問するとご機嫌にと、
痩せ細った腕をさすったり肩を揉んで差し上げると
「気持ちいいわぁ、本当は私がしてあげなきゃいけないのにね」と
今なお育む母でありました。禿げた頭を撫でてくれるのです。

それを身に染む程ありがたく感じていたのに
ひどい仕打ちをしてしまいました。

「今度迎えに来るから楽しみにしておいてください」といいつつ別れると、
「一緒に行かせて!」と懸命にエレベーターに乗り込もうとするのです。
母は毎朝部屋でものを引っ張り出し帰る準備をしていました。
「こんなところ、ろくなことないの」と正月にいわれ、
今年の寒い時に私宛に母からハガキが届きました
 「マルコ様 すみませんけど、お願いですから
  自宅に連れて帰ってくださいね おしず」
これが私の母からマルコへの最後のはがきです。

 

望みだったハワイの一ヶ月旅行も障碍が多くてかなえてあげず、
帰宅は気象を見ながら友人が手伝ってくれたときだけ叶いました。

母が開墾した自給自足の庭と家屋を守ることをやめて
転地することは、母にとって絶望でしかありません。
ですから母の花庭も母の心も荒れてしまったのです。

 

そしてなんと、母は私が金沢へ転居すると同時に
気が狂ってしまったのです。
ユングの直覚したシンクロニシティではないでしょうか。

 

人を非難したことのない母が急変して人を責める言葉を連発し
現実にない妄想の世界で歯ぎしりをし
この世を責める地獄へ行ってしまったのです。


小さな頃から望みを心ひろく受け入れてくれた親の
小さな希望を吹き消した慚愧は絶えることありません。

 

       涙かれ 五体投地 はは向けに 

   f:id:Mtatibana:20180518083446j:plain

        涙ふき 挙手敬礼 はな向けに

 

 

 

竹はサワサワ、柳は緑


朝日で目覚める心地よさ
 これぞ闇夜の贈りもの

 

新居あたりは、もと竹林が続く原野でおました
ベランダから日ごと増える竹の子達がおはようさん

 

f:id:Mtatibana:20180422122833j:plain

きのうは小学生の兄弟が撫でましたわ

 

ひときわ若芽が輝く柳の木がすうーぅと一本、
雀たちがさえずり、カラスが舞う青空の朝

 

                    f:id:Mtatibana:20180422122857j:plain

 

 

大拙博士はこうした中でいいはりますやろ

 

“ 自然 (みずからしかるべく) の大いなる恵みが見える。
 恵みが竹は竹、柳は柳で生きることによる  ”

 

 

二千五百年前頃、詩に詠う

“ 赤い光は赤く、青い光は青く、白い光は白く
 それぞれ美しく輝いている・・・ ”

 

幼い子供に語りかけるような歌もありまっせ

“    わたしと小鳥とすずと

わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない

わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ

すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい       ”

 

                 f:id:Mtatibana:20180422122555j:plain

 
 

       竹も柳も やらこうなびき頷く

                   みんなちごうて、みんなよろしおます

 

 

 お芋はおいしいなぁ!

 


父と母がよく懐かしんでましたわ。

 

「あんたら芋くったら、嬉しげにゆうてたよ、
 “お芋はおいしいなぁ! ” って」

 

マ「へぇ~、今でもうまいよ」

 

「そしてね、公園にふかし芋が一切れ落ちてて
 “ おいも、おいも ” と指さして動かなかったわ」

と目を細めてましてん。

 


友が嵐の日に、能登半島へ連れて行ってくれた。

道の駅風地元店でカボチャ芋なる変わったのを手に入れましたわ。

切り口が黄色っぽいからですかねぇ。

       f:id:Mtatibana:20180414220401j:plain

    http://suzucci.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-4970.html
 

 新居に持ち込んだフライパンでじっくり焼きましたら、
なんきん風焼き芋で、 お芋はおいしいなぁ・・・・

 

移転で折れてしもたアラバ骨をかばうために、
おとなしくずっと横になってましたんや。

寒うて風邪で咳でますやろ、ここらん人達冗談いうて笑かすから、
折れたところあたりが痛とうて、痛とうて!

で、寝込んだまま勉強でっせ、べんきょぅ


するとね、外楽、内楽、法楽楽ってのがあるそうですねん。

単純に外の楽しみはテレビやグルメ、酒や観光、
芸術、趣味なんかでしょう。

あるお人の視点は内楽磨きの効用ですわ。
外楽を楽しくするにも通じますなぁ

 

食事ですと、普通はあの店よりこっち、
こっちよりそこの料理って比較し出すとキリがおません。

そりゃね、ミシュラン認定なんぞでハイレベルがいくらでもある。
そやから、もっともっとは極まりませんのや。

 

所がですわいなぁ
日本の深みは別んとこにあるそうな

 

同じものを食べるにしても、
独り静かにゆっくり噛みしめて食べるとか、
お茶席のように静かに別空間でいただくとか、

 

ちとかしこまって作物や人々の恵みに頭垂れてになると
えもいわれん旨さが生じる境地になるそうや。

 

おまけに、茨木の友が教えてくれた味わいの視点を
『先味・中味・後味』にする習慣があれば三楽でっせ。

 

そんな、受けとめ側の味わい楽しみがたんとあると、
いつでも何処でもグルメの饗宴ですわいなぁ


そやけどほんま、ほんま
母や知り合いが真心で作ってくれた弁当や総菜、焼き芋、
新鮮な飛び魚の刺身、何をさておき

  “ほんま、おいしいなぁ”

 

さらにいうとね、父が残してくれた人生の智慧
先生、先輩や上司の生ざま、これまたおいしいなぁ

 

 

      f:id:Mtatibana:20180414222317j:plain

                神戸やきいもパークより

 

 

ちるも桜 


四月ですわ

 

住まいを変え、新たな出発が始まりましてん 

 

 

   あすありと
    思う心の仇桜(あだざくら)
     夜半(よわ)に嵐の
      吹かむものかわ

 

若くても、強くても、有名でも
思いがけんようなるのが
この世

 

毎日が誕生日のマルコも
生が途切れるやも知れんのが
宇宙の摂理

 

 

その時々を、ありがたく味わいながら
よき芽がでる仕事をと心がけます

 

期待せんと、見といてくんなはれ

 

f:id:Mtatibana:20180331125121j:plain

 

 

 格差社会への対応を   : ハワイ

 

      

                 f:id:Mtatibana:20180409074906j:plain


アラモアナから北へ少し行くとチャイナタウンがある。
その辺りに、ブルーテントも持たない無宿の男女が沢山いる。

 

高級リゾート地のノースショアにも、屋根がある “ バス停留所住人 ” もいた。

 

いずれの人も私よりはるかに逞しくもあり元気な人達。
格差社会だといわれているアメリカなのだ。

 

 

     f:id:Mtatibana:20180324224218j:plain

           ネックレスもビール缶口で自作さ

 

 

さて・・・・日本

若い頃、1億総中流といわれた頃から三十年・・・・

 

毎年遺産相続される内、税金を払っている数は
2パーセントとの統計がある。
98%はそのまま遺族が密かに保ち続けている。

 

何十億も持つ人にとって、タックスヘイブンなど
節税方法は多様だとか。
だから相続税は消費税の1割にしかならず、
1兆円から2兆円だ。

 

税は取りやすいところから取るので、
ますます一般庶民に矛先が向かう。
それが所得税も消費税も上昇する原因だ。

 

 

一方、1990年のバブル崩壊後から預金利息は
虫眼鏡で探しても見つからないほど。

一般庶民の金融収支はほぼ預貯金なのでゼロに近い。


富裕者はまとまったお金があるので、
株式やReit、他の有利な金融商品の高利回りを手にできる。

 

つまり、収入増加法も支出減少法も富裕者に沢山ある。

 

格差ができざるを得ない社会構造に陥っている。

先進国はどこも同じ社会構造だとか。

 

超富裕層のタックスヘイブンへの金は、
ロンドン・シティに回って世界中に資本賭博の嵐となり、
大きなクラッシュ(金融恐慌)を引き起こす。

格差を少なくするため、本来なら政府が知恵を絞る
はずがその気配は感じられない。

  

これらを見据え、自守自律を目指す若い人々は
自己防衛のため超富裕層の手だてをまずは知って
その中に自分が出来るものを見つけ、試みなくては
一生自立の可能性は少なくなる。


ウオーレン・バフェットは、小学校の時から蓄財し、中学生で
農場を買って農民に賃貸したり、沢山の収入源を模索した。
その積み重ねで10兆円近くにした。
膨大な試行錯誤の中に私たちは無数の知恵と学びがみつかる。

 

ウオーレン「素晴らしい人の背中に負ぶさって(真似)
    より高くなればいいんだ」と
   先人の知恵を活かすことを勧めている。
    一からつくりあげる必要はないのです

 

ただ、大原則としてルールを遵守すること

それは
     rule 1 損をしないこと     損という意味は深いのでっせ
     rule 2 rule 1を忘れないこと

   

つまり、とても単純なことの積み重ねが
格差社会に押しつぶされないための心がけ。

 

人生で経済は総てではないにしても
経国済民は、自らの手足と頭脳でしか
やるしかない時代です、 若い人々よ

それは、試して見る価値があるんです

 

 

アンドリュー・カーネギーもアメリカに渡って
無一文から鉄鋼王になった。
とても高貴な顔つきにとともに。

 

別段金持ちになる必要はないが
みずからの精励で中流生活はできるのです。

 

    f:id:Mtatibana:20180324223948j:plain

            平等 、公平 、現実
           富の独占は社会崩壊のシロアリ
            https://togetter.com/li/934412

 

 

小錦の故郷    :ハワイ 予約投稿長文

 
小錦のふるさとが、オアフ島の北西にあるときいている。

徐々にリゾート前線が北上しているとか。

マ「この島の田舎に行きたいねん
  小錦の故郷もね」

案内員「それは北西地域ですけど・・・・」と
ことばを濁す。

「どうされたん?」

「危険ですから、あんまり行かれんほうが」

「さよか・・・」

ちょっとつまずいても、日本の案内では
危険になることは知っとります

 

    f:id:Mtatibana:20180321205418j:plain

                   キケン地域


で、忠告を振り捨て、島の原住民の
智恵生活を探しに出かけた。

もちろんThe busを大いに活用。

アラモアナで3番のバスが来たのでソルトレイクまで行く。

Alailimaのショッピングセンターで乗り換えた。
地元の恰幅のいいお腹を出したおっさんが
こっちに微笑みかけて「もう10分ほどで来るよ」と親切に教えてくれる。
スマホで調べたようで確かに10分でバスが到着した。

 

32番のバスに乗る。運転手はワンデイパスを見てニヤッと笑いかけてくれる。
高速道路沿いの小さなショッピングセンター前のバス停で大声でいう。
「ここやで、このバス停で待っていると40番のバスが来るからな」
手を振ってくれドアは閉まった。

 

計画とはまるっきり違うバスに乗り込んだので
その時その時の出逢いで、何とかなるさ旅をしていく。

 

高速道路沿いのバス停で15分ばかり座ると40番の各停のバスが来た。
この40番のバスに乗って終点のマカハへ行く。どんなところか楽しみだ。

まだ未開発の自然のままに残っている白浜が左手に延々と続く。
芝生と打ち寄せる波頭と青空がとても心地よく、
きっとこれが素朴で美しい自然満載のハワイだったのではないかと思われる。

    f:id:Mtatibana:20180321205548j:plain

 

バスの中の人たちはほとんど地元の人々のようで、
嬉しいことにマルコを見てもじろじろ見ることもなくほったらかしてくれる。
目と目が合うと笑いかけてくれる。 懐かしい昔の日本だ。

 

   f:id:Mtatibana:20180321205632j:plain

 


あるトランジット(乗換)のところでしばらくバスが止まった。
その時左右にゆさゆさ揺さぶりながら歩いていた小錦
弟か孫のような男が乗り込み、私の右に座った。

失礼にならん程度にじろりじろりと観察した。
彼は歳の頃私の半分ぐらいであろうか、
息をするのも苦しげで肩を上げたり下げたりしながら
席を二つ占領している。

地元の人たちが乗り降りする中、

その男は小錦のようだったので、寝ていた小太りした男や女たちが
ほっそり見えるのは実に不思議である。

 

 

   f:id:Mtatibana:20180321205729j:plain

         下など見えないワイ   スマホなどとてもとても

 

カヒモアナほどになると周りは野菜畑やバナナ畑に移り変わり、
このオアフ島に来て初めての農村地帯を見る。
日本と違って広大な敷地の畑つまりこれがファーミングなのではと勝手に納得する。

乗客も道行く人も海岸縁の人も異国の人で、日本人はマルコ一人。
すれ違う人は地元の人、そして浜辺に泳いだりサーフィンをしたりまたキャンピングをしているのは遠目に西洋人だと体型でわかる。

 

太古よりの打ち寄せる波で荒涼と広がる海原。
何も見えないはるか沖には未来が洋々と広がっている
気分になるのは不思議だ。
バスの窓が開けば波の音が聞こえていいのにと残念に思った。

 

終点のマカハはおとぎの国。
絶壁のような山際に新しいモールとアパートが忽然と林立しており、
異様なターミナルだった。

 

f:id:Mtatibana:20180321205845j:plain

           遙かなるマカハ

 

バスはそこを折り返してまたアラモアナへ向かう。 
運転手に「早く帰りたいので急行の2番のバスに乗り換えるには
どこで降りたらいい」と聞くと、快くよっしゃと引き受けてくれた。

 

浜辺の近くまで出た時点で、運転手が呼びかけてくれ、
「道向こうの浜辺の停留所で待っとけ」と降りるように促してくれた。

 

交通量の少ない道路をさっと渡って停留所に待つ。
浜辺からの海風は爽やかで白い砂に打ち寄せる波は美しく、
ここで2時間でも3時間でも空を見ながら過ごしたい。
今日はとても時間を費やして、もう3時なので諦める。

次回は弁当持って、帽子とサングラスをかけながら
波の歌を聴きながら気に入りの本でも読みたいなと思う。
傍に気の合う人や動物がいれば至福を上回る。

 

そよ風そよぐ停留所には大きな黒人の若者が足を延べて
マルコに話しかけた。

「おれはシカゴから来てこの近くの陸軍に駐在して1年だ」
とジュースを飲んでいる。
「もうしばらくしたらバスが来るからな」と教えてくれる。
乗り込むとき若者はマルコに握手を求めてくれた。

とてもフレンドリーで眼差し柔らかく優しそうな若者だった。

 

 

小錦の弟分とも会ったし、素朴で親切溢れる人々と時を過ごして
ハワイの包み込むようなおおらかさを味わったのだ。

 

マッカリー物語  ハワイ


---この記事は2017年12/24日の予約掲載です---


サンタは世界中から声がかかり忙しいので
いつも雪に頼んでます。

 

空から雪はマッカリ-街に
ひらひら降り立ちました


雪「クリスマス・・・料理で楽しみをみんなに・・」
それから数ヶ月あれこれと思い描き決めました。

 

                  f:id:Mtatibana:20180316204022j:plain

 

 

そこの住人はみんな大はしゃぎ。

 

イブの日、ハワイ名物パンケーキを
12枚も焼き上げました

        f:id:Mtatibana:20180316204303j:plain

 

 

あとはハウスの住人たちが総出で料理作り

1段目のパンケーキにベリーとクリームのせて
一月分 

 

その上にパンケーキ乗せて
生クリームを塗ります
二月分

f:id:Mtatibana:20180316204408j:plain

 

どんどんどんどん積み重ねているうちにとても高くなります

ある住人がいちごと生クリームでサンタ作り

      f:id:Mtatibana:20180316204203j:plain

 

 

別の人がチーズで星を作り

       f:id:Mtatibana:20180316204732j:plain

どんどんどんどん積み重なって

 

         f:id:Mtatibana:20180316205858j:plain


12月分のマッカリ-ツリーの完成

 

          f:id:Mtatibana:20180316204822j:plain

 

気温が高いハワイでは
ピサの斜塔のよう

 

                    f:id:Mtatibana:20180316204902j:plain

 

 

やわらかあたまの住人が言います


       「冷蔵庫で休んでもらおう」


ツリーは半分にされて冷蔵庫でひと眠り

 

      f:id:Mtatibana:20180316210112j:plain

 

ほかにも ポテトサラダのブロッコリー仕立ての
クリスマスリース

 

           f:id:Mtatibana:20180316205011j:plain

 

 

妙(タエ)な匂いのマッカリ-グラタン

シェフの腕前を持つ住人が茹でたマッカリ-パスタ

                     f:id:Mtatibana:20180316205131j:plain

         f:id:Mtatibana:20180316205807j:plain

 

大きなハワイ豚リブてり焼き

f:id:Mtatibana:20180316205712j:plain

まだまだあります。チキンの唐揚げダイヤモンドヘッド

 

さてさてクリスマス作品

テーブルの真ん中にどん

 

f:id:Mtatibana:20180316205229j:plain

 

マッカリ-の住人達は大喜び

 

 みんなの    ハワイクリスマス

 

       f:id:Mtatibana:20180316205501j:plain

 

         Mother 雪。一隅を照らす。

            f:id:Mtatibana:20180316205609j:plain

   マルコも大喜び

 

        f:id:Mtatibana:20180316205556j:plain

複利を福利のご縁に

        f:id:Mtatibana:20180312211624j:plain

 


野道で菜の花の鞘から
小豆色の種がこぼれ落ちている。

 

 

          f:id:Mtatibana:20180312211617j:plain

 

ちょいと摘み取って、別のところに撒いてやる。
種  「おおきに、複利で殖えて、子らに見てもらう」

 

 

1円が落ちている


「わたしゃ、踏みつけられて見向きもされん」
かそけき声が聞こえ、ちょいと拾い上げて懐で温めます。
一円玉「おおきに、複利で5年後1万円になるぜ」

 

 

モノ、こと、金、出来事、縁、どれもよき時は
ふくりなんです。

                  複利は福利

福利って幸福と利益のこと

 

大富豪をウォーレンバフェットは若い時から
複利に開眼し、パートナーシップ会社をいろいろな福利を用いて
9兆円に育てあげました。

 


マルコは自動販売機で茶などを買うことは稀です。
百円玉を入れるだけでゴトン !  まこと便利ですわなぁ


暑くて倒れそうになった時とか、つき合いで買うだけ。
ペットボトルに茶を入れて家を出ればことたりる。

3円で済むものです。

 

海外へ行く時も空ペットボトルで検査を通り抜け、
後おいしい水をたっぷり入れるので、無料。

さてこの代金100円はマルコには10万円に見えるんですよ。
え?

まあ、みてください

 

        100円が年利30%で100年たったら??

      f:id:Mtatibana:20180312210910j:plain

                      24兆円!  複利は時間が味方、放っとくのが福利

 

だから、可能な限り複利の利回りを高くして、
税金を繰り延べして複利で殖やすのですよ。

 

種は鼠や虫にくわれんようにして、
芽が出るときに撒くんですわ。 時節みきわめて

 

お若い人よ、強みはねぇ あんたらたっぷり時間が味方!