千 年 の み ち

“渡り鳥” が描く今と未来               たちばなマルコ

 縄文の平和と滅亡調査- <テレビのない世界> 前年記録


日本ではほぼ70年前にテレビ放送が始まった----
 太古の昔はそんなものあらへんかったが、
 暮らしに差しさわりは一切なかった。

 

 

ちょうど一年前、北海道で一週間宿泊した宿舎では、チェックインの時、テレビはありませんと説明を受けた。
それはいいですね、と応えた。

 

 広大な農場の中に佇む一軒家ではゆったりした時間が流れ、慌ただしい日々の疲れが溶け去ってゆく。

 

「 どうしてテレビがないんですか?」
「 ほら、ラジオだったら何か仕事をしながらでも聞けるし、必要な情報の時にはパッと耳をそばだてる。
 テレビだったらずっとそれを見て、時間がなくなる。 他にスマホの相手もせないかんでしょう。見たい番組はYouTube で後から見れるし」

マルコは賛成拍手した

 

      

        

https://shigachan.com/disused-television-480.html



 

先日、マルコの青年友達にテレビ番組を紹介した。
すると申し訳なさそうに
「残念ながら僕はいまテレビを持ってません。
 またネットでみますね」

なるほど!それが今なのだ。


昔風の家庭では常時テレビが点いていて、
交流はTVが中心だから、首をかしげる

 

わが竹林亭では、固定電話が消えた。
テレビもいつも電源がぬかれていて退屈そう、いずれ消える。

 

      

            古邨